なるせっ子ねっとトップへ なるせっ子広場学習会・講演会親子ふれあい体験教室健診・予防接種ワンポイントアドバイス子育て情報
なるせっこねっととは会員規約申し込みについてリンク集井戸端会議売ります。買います。メールはこちら

ワンポイントアドバイス 栄養士 半田恭子さんの幼児向け簡単レシピ【第4回】

“市販の唐揚げ”がもっと美味しくなるチーズソース です(^^)/

材料(2人分)
●ピザ用チーズ・・・・・・・・・・・70g
●牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
●片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
●牛乳または水・・・・・・・・・・大さじ1/2
●塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
●こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
●市販の唐揚げ・・・・・・・・・・・6個

作り方
1.鍋に牛乳100mlを入れ温める。

2.1にチーズを加え、塩こしょうを加える。

3.2に牛乳で溶いた片栗粉を加え泡立てて器を使って良くかきまぜ、煮立たせる。

4.とろりとしたら出来上がり。

5.4を皿に盛り、串に刺した唐揚げをつけて食べる。

ワンポイントアドバイス 素敵な親子の会話「サンタクロースってほんとにいるの?」

ねえ、サンタクロースって ほんとに いるの?
いるよ
えんとつがなくても くるの?
ドアにかぎがかかっていても くるの?
へいきさ
どうしてぼくのほしいものが わかるの?
子どものほしがっているものが、わかる人だけが サンタになれるんだよ
どうしてよなかにくるの?
おれいをいわれるのが はずかしいからだろ
どうしておとうさんやおかあさんには こないの?
子どものときたくさん もらったからね
サンタは夏のあいだは どうしているの?
おくりものの じゅんびの あいまに すこしは なつやすみをとるんじゃないかな
ねえ、ほんとにいるの?
いるよ
サンタクロースはね、子どもをよろこばせるのがなによりの たのしみなのさ
だって、子どもがしあわせなときは、みんなが しあわせなときだもの

ワンポイントアドバイス 栄養士 半田恭子さんの幼児向け簡単レシピ【第3回】

【麩の簡単おやつ】

材料(2人分)
●麩・・・・・・・・・・・・・・・・20g
●マーガリン・・・・・・・・・大さじ1 or 大さじ1と1/2
●砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 or大さじ3
●ココア・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

作り方
1.フライパンにマーガリンを入れて、溶けたらお麩を入れて、箸でクルクル全体にからまるまで中火で炒める。

2.砂糖を入れ1と同様に箸でクルクルと全体にからまり、お麩にいい焼き色が付き、何となく表面が硬くなってきたら器で冷ます。

3.あら熱がとれたら、ポリ袋等に2のお麩とココアを入れてシャカシャカして出来上がりです。

ワンポイントアドバイス 生きやすい「生活習慣を身につける」(1)

〜佐藤朋夫先生の子育て講話 より〜

あなたは イジメたり、イジメられた経験ありますか?

家庭教育アドバイザーの佐藤朋夫先生が、上記の質問をお母さん方に投げかけました。
すると、みなさん1人1人から、様々な体験談があがりました。

・給食の時間、個食をした。
・時々無視をした。または、無視をされた。
・イジメをしたことがある。または、イジメられていた。
・イジメられている子を助けた。
・男女に分かれての喧嘩や仕返し。
・弱い子に意地悪をした。
・学校の先生からの配慮のない言動に傷ついた などなど…。

先日、群馬県の小学六年生の女児が、尊い命を自らの手で絶つという痛ましいニュースがありました。
イジメは全国で問題になっています。それを受け、先生からアドバイスをいただきました。

自殺しない、たくましい子にするためには、小さいころから良い習慣を身につけたほうが良い。

●早寝・早起きの習慣
●食事 「ご飯ですヨ〜」の母の声の大事さ。
●身辺整理 生活環境を整える・身体の清潔
●自分と人のものの区別
大事な生活習慣の基礎事項

これは、先生からのお話のほんの一部です。
なるせっ子広場は、お母さん方が気を遣うことなく、本音で語り合うことができる場です。
今後も先生による、子育てでためになる講話は続きます。
とても参考になりますので、ぜひ遊びに来てくださいネ!!

作:ジェン・グリーン
絵:マイク・ゴードン
訳:たなかまや
出版社:評論社

ワンポイントアドバイス 栄養士 半田恭子さんの幼児向け簡単レシピ【第2回】

【超濃厚なかぼちゃのケーキ】

材料(2人分)
●かぼちゃ(ゆでつぶしたもの)・・・・300g
●たまご・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4個
●砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
●塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
●生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
●バニラエッセンス・・・・・・・・・・・・・・少々
●小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
●ゆで小豆缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・お好みで
◎生クリーム、ゆで小豆缶・・・飾り用

作り方
1.かぼちゃ、砂糖、生クリーム、たまご、塩、小麦粉、バニラエッセンスをボールいれ、泡たて器で良く混ぜ、あみでこす。

2.クッキングシートを敷いた炊飯器に生地を流し込み、お好みで小豆を散らす。

3.炊飯器にスイッチon! あれば「玄米モード」で作って下さい。
※温かくしても美味しい、冷やしてもまた美味しいです。

ワンポイントアドバイス 少子化と子育てを考える


9月18日(土)羽後町元西小学校にて法政大学教授 尾木直樹氏による講演が行われました。
「ふるさとの未来をひらくたのしい子育ての魔法」と題して、主に日本のこどもを取り巻く教育などの現状を語ってくれました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨今、高齢者の所在不明問題が相次いでいます。
以前、金さん銀さんが日本中のみんなに親しまれていた時代を覚えているだろうか。
老人を大切にしている国だと思い込んでいたが、今やこの状況。
なぜ1人の人を大事にしないのか?

児童虐待の相談件数も、1900年には1,100件だったのが、2009年には44,000件という数字だそうです。虐待には、身体的・性的・ネグレクト(育児放棄)などがあります。虐待は、親からされたことを自分もしてしまうという人が多いようです。これを虐待連鎖といいます。そして、虐待をした親は「しつけだった」と、みんな同じことを言います。

日本には、虐待の通報義務はあるけれども、それによるペナルティがありません。そのため虐待がエスカレートし、死者が出てしまいます。
日本は「家庭においても子どもを虐待してはいけない」という法律を作るべきです。

 

アメリカの親 日本の親
子どもを叩いた後、後悔と反省をする 叩いた後、75%の親は反省しない。
むしろ愛しているから当たり前のことと思っている。
(子どもを私物化する)

諸外国では、育児に関してとても進んでおり、育児用品無料配布(高額)、スウェーデンでは80%の男性が育児休暇を取得しているなど、子どもにとって良い環境が整っています。ちなみに、日本の男性の育児休業取得率は1.23%と、とても低いです。この差は少子化につながっており、ヨーロッパ各国は、「少子高齢社会」を脱出していますが、今では日本だけが取り残されています。
(中略)
たくさんのアイディアをくれるのは子どもたちです。
子どもたちからパワーをもらいながら、子どもを大事に見守って、子どもの意見を尊重しましょう。
そして、「地域みんなでこどもを育てる」そういった気持ちを大切に。箱物ではなく心が大事です。

ワンポイントアドバイス 栄養士 半田恭子さんの幼児向け簡単レシピ【第1回】

【ミニトマトのコンポート】 【ミニトマトのデザート】

材料(2人分)
●ミニトマト・・・・・・10個
●砂糖・・・・・・・・・20g
●玉葱のみじん切り・・・大さじ1杯

作り方
1.ミニトマトを湯むきをして、皮をとります。
2.砂糖をかけ、冷蔵庫で30分間冷やして出来上がりです!(おやつにどうぞ)
3.玉葱のみじん切りを水にさらし辛みを取る。
水気をペーパーでとり、3のトマトにパラ〜とかけるとまた別の味が楽しめます。

もっと甘さがほしい方は・・・コチラ→

材料(2人分)
●ミニトマト・・・・10個
●コンデンスミルク・・・大さじ2杯(お好みで増やす)
●ミントの葉

作り方
1.ミニトマトを洗い、ヘタをとり除き冷蔵庫で
凍らせる。
2.食べるときに凍ったままトマトを水にくぐらせ皮をむく。
3.器に盛り、ミルクをかけ、ミントを飾る。
(おやつにどうぞ!)

ワンポイントアドバイス おすすめスポット

手打ちそば やまと<手打ちそば やまと>
定休日:火曜日
営業時間:AM11:00 〜 PM3:00まで
場所:東成瀬村田子内字猿橋沢2
TEL:47-2577
※平日のPM4:00 〜 PM8:00までは要予約となります。

店主 伊東さんより
これから寒くなりますので、温かいメニューも始めます!
・とりそば ・なめこそば・おでん ・モツ煮・いものこ汁・鴨なんばん などの予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。

〜お店を利用したお母さんからのコメント〜
自宅を改造して造られており、和室で居心地の良い店内でした。
ご夫婦で切り盛りされていて、明るくアットホームな雰囲気♪!(^^)!
小さい子どもを連れて行っても、安心して食事ができる点が嬉しいです。

ワンポイントアドバイス 手をあらおう〜手洗いのコツについて〜
秋田県立衛生看護学院保健科 学生さんのお話

日常よく使われる携帯には、ばい菌がたくさん付いています。
それをお子さんが持つと、手にばい菌が付着します。

アンパンマンなどお子さんが好きな曲に合わせて洗うと
お子さんが喜んで洗います。
手首・指の間も忘れずに♪

親子で楽しく洗うことが大事です

 

 

ワンポイントアドバイス 「食べる」という こと(栄養士:半田恭子さんより)

“ごはん” 子どもは ごはんが大好きです!

それは、おっぱいの次に口にした食べ物だからです。すごいですね。子どもは何が大切かをわかっているという事だと思います。そこでご飯が足りなければ、当然同じ糖質の砂糖(お菓子・ジュース)や果物を欲しがります。
頻繁に要求する時は、もう一度ごはんをしっかり食べているかを見直してみる必要があります。
でも、「うちの子は何かをかけないと食べてくれない」というおかあさん、ごはんにかけることは決して悪いことではありませんが、カレーや○○どんぶりは塩分が多く濃い味を好み、そして柔らかいので噛まなくなります。
子ども達には、ごはんが基本の食事にしてほしいです。そこで“噛めば美味しいかんたんお家ふりかけ”を試してみてください。お菓子ではなく、きっとごはんを喜んで食べてくれるはずです。

にんじん ふりかけレシピ
<材料>
・にんじん1/2本  ・青のり1/2カップ
・白いりごま 大さじ2杯 ・塩 小さじ1/2杯

<作り方>
@ にんじんを3cmぐらいの細い千切りにする
A 鍋に、にんじんを入れて火にかけ水気をとばすように炒める。
青のり・ごま・塩を加え、さらっ!さらっ!とするまで炒めると出来上がりです。

◆受動喫煙の有害性◆
子どもの味覚は、生まれたときはみんな同じです。
でも、成長するごとに、薄味の分かる人、分からない人と個人差が出てきます。
これは、食べ物の味を経験したもの勝ち。だから小さい時の薄味が大切なのです。
でも、今は微妙な味が分からない子どもが増えています。
その原因として考えられるのは、親がたばこ(・・・)を吸っていると受動喫煙で、その子どもの味覚は鈍くなると言われています。
なので、たばこはやめましょう。

ワンポイントアドバイス おすすめスポット

<横手市平鹿町子育て支援センター JA秋田ふるさと りんごちゃんひろば>
なるせっこ広場に遊びに来てくれてる百子さん(渚ちゃんママ)イチ押しスポットです!

東成瀬から近いし、室内は広いし、玩具や遊具が沢山あって、
おまけにカフェコーナー(コーヒー紅茶無料)まであって、親子で 楽しめる施設で〜すo(^-^)o

★利用日:毎週月曜日〜金曜日まで
★時 間:午前9時半〜午後3時半
★休 日:土曜日・日曜日・祝祭日
       年末年始・12月31日〜1月3日
★利用料:ひろばのご利用は無料です。

横手市平鹿町子育て支援センター JA秋田ふるさと りんごちゃんひろば 横手市平鹿町子育て支援センター JA秋田ふるさと りんごちゃんひろば

横手市平鹿町子育て支援センター JA秋田ふるさと りんごちゃんひろば 横手市平鹿町子育て支援センター JA秋田ふるさと りんごちゃんひろば

ワンポイントアドバイス 保健師さんのお話〜東成瀬村の少子化対策事業について〜
オムツ購入助成事業 予防接種助成事業
★乳幼児の保護者対象
 0才〜2才(当該児の誕生日が属する月までの乳幼児の保護者)

★オムツ・おしりふきなどの購入が月単位で半額助成になります。
 ・月額5,000円を上限とします。
 ・平成22年6月15日以降に購入したものから対象
★季節性インフルエンザ(生後6ヵ月から中学生)
     →全額助成
(ただし、診療所での接種のみ対象)

★小児科で受けたワクチンの
     →半額助成
・水ぼうそう・ビブ・おたふくかぜ・肺炎球菌
入院費等支援金 子宮頸がん予防接種
★村内の小・中学生の医科診療費
 →診療月単位で保険適用範囲内の金額が一万円を超えた金額を支給
★中学校3年生女子→全額助成
★高校生〜45歳→半額助成
歯科保健推進 【申請手続き】
☆次の@〜Cをご持参の上、役場 民生課で手続きしてください。
@それぞれの助成事業申請書(民生課窓口にあります)
Aおむつ購入費、予防接種、治療費等の領収書(原本)
B申請者(保護者)の印鑑
C振込を希望する預金通帳
★村内の小・中学生の歯科治療費
 →全額助成

詳しくは、民生課 保健師さんまでお問い合わせください!

ワンポイントアドバイス 子供のアレルギーについて

東成瀬村国民健康保険診療所長  片桐 修 先生

7月13日(火)に「つくしんぼ」の研修会が行われました。
講師に診療所長の片桐先生をお招きし、
テーマは「子供のアレルギーについて」と題して講演いただきました。

★アレルギーを起こす原因
・ハウスダスト・ダニ・ペットの分泌物・花粉・カビ・ハチ・食べ物etc.

★子どもに多いのは?
・気管支喘息 
 発作時には気管支拡張剤を貼る。安定時にはステロイドの吸入を行う。
 『ステロイド』と聞けば副作用を心配しますが、吸入に関しては副作用は少ないようです。
・アトピー性皮膚炎
 増悪因子としては、家ダニだそうです。
 薬はステロイドの外用薬などで、短期間で適切な量を使用すること。

★アレルギー対策として
●お部屋の掃除をしましょう。
 ・特に寝室にアレルゲンが多いとのこと。
 ・カーペット
 ・布団
 ・枕、シーツ、カバー
●食べ物では
 ・オメガ3系の食品は予防につながる魚介など・・・
●自律神経鍛錬法
 ・かんぷう摩擦なども良い

心配な方は、お医者さんに相談しましょう。

この他にも最新のアレルギー情報など、興味深いお話を沢山していただきました。
専門的な事はなかなか聞く機会がありませんので、知識も身に付き とても有意義な時間でした。
今後も継続して開かれる予定です。
皆さんも、日ごろ心配していることなどを先生に相談してみませんか?

ワンポイントアドバイス 『は』のはなし

『は』のはなし毎日の”セルフケア”が大切なんですネ♪

【保健師さんの 歯の話】
○歯は全身の健康の源
・自分の歯で噛むと…
 唾液と食べ物がよく混じって、消化されやすくなります。
・噛むことで、脳が活性化されます。
・ふんばる力、元気が出ます。

☆東成瀬村では、生まれてから60歳になるまで、5年毎に無料券を配布して歯医者への通院補助をしています。
 80歳で20本の自分の歯を!
☆保育園の年中さん、年長さん、小学1年生から中学3年生までに、フッソ塗布もしています。

【健康な歯を持つお母さんの話】
☆自分も含めて、子ども達の歯石除去を定期的にしています。
 全員虫歯0です。

【日本歯科医師会HPより】http://www.jda.or.jp/
★8020運動を知っていますか?
80歳以上になっても20本以上の自分の歯を保ちましょう!
♪セルフケア :きちんと歯をみがきましょう
♪かかりつけ歯科医:定期的に健診を受けましょう
♪地域歯科保健活動:行政と活動をしています。
<1才6ヶ月・3才児・保育園・学校での健診>
★“8020日TV”について
サイト上で、乳幼児期〜高齢期の歯に関する興味深い動画をみることができます!
http://www.jda.or.jp/tv/index.html

【秋田県歯科医師会資料より】
「歯科治療サポート絵カード」を知っていますか。
自閉症などの障害を持っている人が、スムーズに治療を受けられるように使うカードです。
このカードは言いたいことがうまく言えない乳幼児が使っても、とても便利です。
歯医者さんにありますが、県のホームページにも掲載されていて、家庭でも利用出来ます。
ホームページ検索 → 秋田県歯科医師会→資料室→歯科治療サポート絵カード で!

ワンポイントアドバイス おすすめスポット

横手市子育て支援センター「なかよし」<横手市子育て支援センター「なかよし」>
マムチャサロン
♪毎週 月曜日・水曜日は”お楽しみ企画 スポットタイム”
などなど、楽しい企画が沢山あります!!
本も読めるし、日にち限定カフェもあります。
11:00〜20分くらいの予定で楽しい親子遊びをします!

サロンには、保育士が常駐しています!
子育てにおける不安や悩みなどお気軽にご相談下さい。
好きな時間に、自由に遊びにきてね。

★開所時間:10:00〜14:00
★休 日:土曜・日曜 他
 (小学校が長期お休みの場合、サロンもお休みになります)
★住所 横手市南町12-15 わんぱく館内
★TEL:0182-32-6933

横手市子育て支援センター「なかよし」 横手市子育て支援センター「なかよし」 横手市子育て支援センター「なかよし」

ワンポイントアドバイス おすすめスポット

<湯沢市ファミリーサポートセンター>
湯沢市の『つどいの広場』は市外の方でもご利用いただけます。
飲食自由ですので、お弁当の持ち込みもOKです。ゆっくり遊んでいって下さいね。
(湯沢市ファミリーサポートセンター職員:高橋 典子さんより)

♪じゃんけんキッズ親子遊び<毎月第3金曜日>
みんなで体を動かし、いっぱい遊びましょう! 講師:小松田裕子先生

♪陽だまりサロン<毎月第4金曜日>
午後のひと時、おかあさん達とおしゃべりをしながら、情報交換しませんか?

★開所時間:9:30〜17:00
★休日:日曜・祝日・年末年始
★TEL:0183-73-3321

湯沢市ファミリーサポートセンター 湯沢市ファミリーサポートセンター 湯沢市ファミリーサポートセンター

ワンポイントアドバイス くすりの上手な飲ませ方 Part2

前回に引き続き、『薬局なるせ』薬剤師の中川優太さんより教えていただいた、
子どもに薬を飲ませる時のポイントを紹介します。
今回は水薬・シロップ剤についてです。

●STEP1 ボトルを静かに振って混ぜます。

●STEP2 直接、薬ビンに口を付けて飲ませることはさけ、
       必ず一回分を他の容器(スポイト・スプーン)にとって飲ませます。

●STEP3 口の中がベタベタしやすいので、水や湯冷ましなどを飲ませてあげてください。

飲ませやすくする方法
◎ポイント! 水分の少ない食品に混ぜる。

工夫1 好きなものと混ぜたり、はさんだりする 工夫2 嚥下補助ゼリーを使う
冷   菓: アイスクリーム、シャーベット
飲   料: ジュース、糖水、ココア
半固形物: ヨーグルト、ジャム、練乳、練りチョコレート、水飴、ハチミツ
*ハチミツハ1歳未満注意
菓   子: クッキー、シュークリーム
果   物: 完熟バナナ

○おくすり飲めたね(龍角散)
 …いちご・ピーチ・ぶどう味 →酸性タイプ
 …チョコレート味 →中性タイプ

○おくすりじょうず服用ゼリー(和光堂)
 …いちご味 →中性タイプ

○おくすり服用ぜりー(和光堂)
 …りんご味 →酸性タイプ

ワンポイントアドバイス おすすめスポット

<菜豆家>
横手市の自然食レストラン「菜豆家(なずや)」さんです♪
大分、お天気も春めいて来ましたね。
たまには、お子さんを連れてママ達で、ドライブがてらバイキングランチはいかがですか?
店内には座敷のスペースが広く取ってあって、子連れにはgood!!な感じです。
お料理も野菜中心で品数も豊富で、とても美味しかったです。

住所:横手市婦気大堤字婦気38
電話: 0182-33-8018

菜豆家 菜豆家
菜豆家 菜豆家

ワンポイントアドバイス くすりの上手な飲ませ方 Part1

お子さんに薬を飲ませるのって、なかなか大変な作業ですよね。
そこで、お薬のスペシャリストの薬剤師さんにポイントをお聞きしました。
いただいた資料を2回シリーズで紹介します。今回は粉薬についてです。

「こんにちは!『薬局なるせ』薬剤師の中川優太です。
お薬のことなら、いつでもお気軽に聞いてくださいね!」

水で溶いてスプーンで
ニップル(哺乳瓶の乳首)で
だんごにして
ゼリーオブラートを使って
スプーン等に薬を取り、水や湯ざましを入れ、よく溶きます。 水や湯ざましで薬を溶きます。
(ニップルの穴は少し大きくしておいた方がよいでしょう)
薬を水や湯ざましでだんご状にします。 市販のゼリーオブラートをスプーンに盛り、上に薬をのせます。
そのままスプーンで飲ませます。 溶いた薬をニップルに入れて吸わせます。 指につけ、上あご又は頬の内側につけます。 さらに上からはさみこむようにゼリーをのせ、のみこませます。
 
飲ませたあとに、水や湯ざましをのませましょう。
 

ワンポイントアドバイス おすすめスポット

<Whole Food Cafe "holon">
横手市の「ホールフードカフェ“ホロン”」さんです♪
子供連れのお母さんも、周りに気をつかうことなく、ゆっくりと食事できる
“親子cafe”です。安心・安全な食材を使用して“こころとからだにおいしい!”自然食を提供しています。また、4月からは自然な出産や育児をテーマとしたサークルを立ち上げる予定です。興味のある方は、お気軽にご連絡ください。
※要予約(3日前まで電話にてご予約ください。) 連絡先:TEL:090-8783-9369

〜お店を利用したお母さんからのコメント〜
「手作りのお食事♪手造りのお部屋♪でママがおしゃべりしていても子供は遊んでいてくれるので、友達の家に遊びに来たような感覚でした(^^)!子供連れなのにくつろげる時間を過ごすことのできるお店でしたよ(#^.^#)♪」

ホールフードカフェ“ホロン” ホールフードカフェ“ホロン” ホールフードカフェ“ホロン”

ワンポイントアドバイス おすすめスポット

<山村開発センター食堂>
役場の中の食堂で、店内には畳の席もあり、お子さん連れでも安心して食事ができます。
食堂向かいの“ぷちとまと”の部屋(図書室)に注文したものを持ってきて食べることも出来ます。

〜店主の佐々木さんからのコメント〜
「小さいお子さん連れのお客様も大歓迎なので、是非いらしてくださいませ。」 
お店の一番人気が味噌ラーメンだそうです。
ちなみに、子育てサポーターのイチ押しは焼きそばの大盛りです!
値段も手頃で、ダブル並みの盛り付けで、お子さんと2人で食べるには良いかも!

山村開発センター食堂 山村開発センター食堂 山村開発センター食堂

ワンポイントアドバイス こどものヘアカットに挑戦!
ワンポイントアドバイス

子どものヘアカットに挑戦してみたいなぁ!
と思っているママたちも多いことと思います。
そこで♪
なるせっ子広場に遊びにきてくれている渚紗ちゃんの
お母さん(元美容師さん)にワンポイントアドバイスをいただきました。
是非参考にしてみてくださいネ♪

前髪を切るときは・・・
前髪にする幅は、目尻と目尻の間を目安にすると失敗しません。
よって小顔効果が得られます。
(注)目尻より多く幅をとると顔がでる幅が大きくなるので顔が大きく見えてしまいますので注意してくださいね。
髪の毛がまっすぐになるのがイヤな場合はハサミを縦に入れると毛先がバラバラになります。
文章では伝わりにくい面がありますが・・・わかりますでしょうか???

Q. 子どもはじっとしてくれませんがどうしたらいいでしょうか?
A. 私は、ご飯を食べさせる椅子にシートベルト?(固定させるもの)がついているものに乗せて、
電気のヒモにぬいぐるみやおもちゃなどをぶらさげて、気をひかせてからカットします。
それでもダメなときは・・・究極の手段で眠っているときにカットしちゃいます!
かなり斜めになってしまいますが。(笑)

ワンポイントアドバイス おすすめスポット

<グルメペンション お山の大将>
平日限定ランチをはじめました!
ランチタイム AM11:00〜PM2:00

ママスタッフのアイディアから生まれた、お手頃価格でボリュームたっぷりのランチです♪
お山の大将オーナーから一言
「スタッフは『なるせっ子広場』OBばかりですので、子どもと一緒に気軽に来てくださいね」
とのことでした。
畳のお部屋や個室もあるので、親子でゆ〜っくりランチ&おしゃべりタイムを楽しめる感じのお店でした。

グルメペンションお山の大将 グルメペンションお山の大将 グルメペンションお山の大将


東成瀬村地域インターネット導入促進基盤整備事業