なるせっ子ねっとトップへ なるせっ子広場学習会・講演会親子ふれあい体験教室健診・予防接種ワンポイントアドバイス子育て情報
なるせっこねっととは会員規約申し込みについてリンク集井戸端会議売ります。買います。メールはこちら

ワンポイントアドバイス 読み聞かせフェスタ2009in稲中

12月9日(水)、稲川中学校にてPTA研修会支援事業「読み聞かせフェスタ2009in稲中」が開催されました。
東成瀬村からは「つくしんぼ」の佐々木久美子さんと佐々木慶子さんの2人が中学校3年生の教室で読み聞かせをしました。

佐々木久美子さん
『ちいさなあなたへ』
佐々木慶子さん
『小川寺』

 

ワンポイントアドバイス 受賞おめでとうございます!

「第39回 野間読書推進賞」の選考委員会において、本村の子育てサポーター 岡 光さん が個人の部で受賞し、その贈呈式が11月16日(金)、日本出版クラブ会館(東京都)にて行われました。
全国から2団体・2個人の受賞者で、秋田県からは実に10年ぶりの個人受賞となりました。
岡さんは、湯沢図書館読み聞かせボランティア「みんなの森」、東成瀬村読み聞かせグループ「つくしんぼ」、退職校長会学校支援としての活動、「おはなしゆーとぴあ」(湯沢雄勝)や「秋田おはなしネット」(県内)のネットづくりなど、本格的な読書活動に取り組んでおります。
今後も益々ご活躍されることを期待しています。
本当におめでとうございました。

 

ワンポイントアドバイス おすすめスポット

<成瀬温泉 東仙歩>
今回ご紹介するのは岩盤浴で人気の 『成瀬温泉 東仙歩』 です。
全館バリアフリーなので、ヨチヨチの赤ちゃんでも安心して訪れる事ができます。
温泉に入ったあとはゆっくりお食事ができるお座敷もありますので、親子で、また友達家族同士で楽しいひとときを過ごせること間違いなし♪
これからの寒い季節も床暖房完備なので暖かくくつろげます。
ここで、東仙歩さんからの嬉しい情報です!
お子様の月齢に合わせてベビーバウンサー(ラック)や歩行器などの貸出もおこなっておりますので、お気軽にお申し付けください。

 

ワンポイントアドバイス おすすめスポット

<村内・手倉公園(手倉センター後ろ)>
ちょっとした芝生や東屋もありますので、お天気の良い日は
ピクニック気分で出かけてみてはいかがでしょうか?

  

ワンポイントアドバイス 子どもに食べさせたい!体にやさしいヘルシーおやつ

 8月18日のなるせっ子広場に、湯沢市から自然育児サークルの方に来ていただき、甘酒と豆腐を使った体にやさしいヘルシーおやつ(甘酒豆腐チョコレートアイスクリーム、甘酒豆腐かぼちゃクリームプリン、フルーツタルト)を紹介していただきました。
 砂糖と乳製品を一切使っていないので、アレルギーをお持ちのお子さんでも安心して食べられます。
 ビタミン、ミネラル、食物繊維たっぷりでヘルシー!!
 体も冷やさず、腸も元気になって、お肌もきれいに…!!
 お母さんにも嬉しい一石二鳥のスイーツです。
 一度作ってみたい方へ、甘酒豆腐チョコレートアイスクリームのレシピをご紹介しますが、他のレシピも欲しい方は教育委員会内「家庭教育支援チーム“ぷちとまと”」までお問い合わせください。
(電話:47-3415)

*甘酒豆腐チョコレートアイスクリーム*

【材料】
1.豆腐・・・150g 
2.甘酒・・・120g(アルコール分ゼロのもの) 
3.白ごまペースト・・・大さじ山盛り
4.自然塩 小さじ1/12
5.ココア 適量

【作り方】
(1)全ての材料をフードプロセッサーに入れ、ペースト状にする。
(2)バットに薄く流して、冷凍庫で一晩(6時間くらい)冷やせばできあがり。

※途中かき混ぜたりする必要はなし!
固まらないうちはあまり触らないほうが、やわらかく食べられます♪

ワンポイントアドバイス *子連れでお出かけ*
おすすめスポット


<家族で遠出できる方へ>

山形県東根市 総合保健福祉施設
さくらんぼタントクルセンター 内
遊びセンター“けやきホール”
電話:0237ー43−0733
利用時間 9:00〜18:30
休館日 毎月第2水曜日

大けやきをモチーフにした大型遊具や滑り台、ボールプール、子どもシアターなどがある屋内遊びセンターです。休日は、市外からのお客が多いとか。
一度、ご家族で出かけてみては?

ワンポイントアドバイス ぷちとまとだより〜楽しい子育てを応援します〜

東成瀬村家庭教育支援チームでは、
元気な声が地域に響くことを願っていろいろな活動を行っています。

*家庭訪問活動について*
子育て中の親子が孤立することなく
無理を背負い込まないよう
気軽に育児相談の仲介役や
愚痴をこぼせるような
ご近所的存在になれたら、という願いで
家庭訪問活動をしています。

子育て中の保護者の方とフレンドリーな
関係作りを築いていきたいと考え
家庭訪問に伺わせていただきたいと思います

◆対象年齢
生後1ヶ月〜4ヶ月健診前までのお子さんと、
1才〜3才までのお子さんのいるご家庭
※対象年齢のお子さんの他に(保育園児〜小・中学生)もご希望があれば訪問いたしますので教育委員会までご連絡下さい

※8月〜2月までの間に月4世帯程度訪問する予定です。
そのため、全世帯を訪問できるわけではありません。
訪問する家庭には事前にお知らせをしますので
その際はよろしくお願いします。

*お問い合わせ*
家庭教育支援チーム『ぷちとまと』
(教育委員会 47-3415)

ワンポイントアドバイス 子育て講話inなるせっ子広場

なるせっ子広場では、『子育て講話』として、月1回程度
家庭教育アドバイザーの佐藤朋夫先生のお話を聞いています。
子育てとは、子どもを次第に自立させていく営みであるということで、今まで
「子育て〜父親のかかわり」
「幼児期のコミュニケーション」
「子どもの食事について」
「家族について」
「こどもとあそび」
「幼児期の姿を理解する」

・・・などのテーマでお話をお聞きしてきました。

☆親には自分の子を他者の中で生きていけるための「しつけ」をしていく責任がある。
☆しつけ糸は、ゆったり、ゆるやか、仮縫い、おおざっぱな方向
☆すぐできるものと長い時間をかけて身につけてやるもの
☆今の時代は親が手を抜くと何も育たない
☆多くの人の支援が必要
☆父母「きょうどう(共同・協働・響動)」の子育て
☆「大事にされている・・・」と実感できるコミュニケーション
☆「食育(個食?食卓での話題、食文化の継承、脳や心を育てる)」の大切さについて
☆早寝、早起き、朝ご飯
☆子どもの自発性、身体の運動機能、手先の機能、社会性を育む遊び

毎月10分程度の講話をしていただき、その後は自由に質問をしたり相談をしたり・・・
佐藤朋夫先生は子ども達にも大人気で、どんな話でも聞いてくださいます。
是非、参加してみてください。

 

ワンポイントアドバイス いよいよ7月からスタートです!
子育て家庭優待事業のご紹介!!

★子育て家庭優待事業ってなぁに?

県内に在住する、中学生以下の子どもや妊婦のいる世帯に配布する
「あきた子育てふれあいカード」を協賛店で提示することにより、
料金割引や景品プレゼントといった、協賛店が独自に設定した
優待サービスを受けられる制度です。

★あきた子育てふれあいカードはどこでもらえるの?

東成瀬村では、中学校、小学校、保育園に在籍するお子さんがいる世帯に、
それぞれの中学校、小学校、保育園を通じて、6月下旬に配布します。
また、ご自宅で子育て中の方や妊娠中の方などについては、各ご自宅へ郵送します。
(各世帯に1枚なので、最年長の子どもを通じて配布します。)

★どんなお店で使えるの?

協賛店には、優待事業の目印となる「協賛店ステッカー」が貼ってあります。
また、カードと一緒に配布される「ガイドブック」に協賛店の情報が
掲載されていますのでご覧下さい。

6月下旬には、事業のホームページを開設して、協賛店情報だけでなく、子育て支援情報や、
メールマガジンの配信も行います。耳寄りな情報が満載ですのでお楽しみに!
URL:http://common.pref.akita.lg.jp/k-yutai/(「あきた子育てふれあいカード」で検索)
お得なサービスがたくさんあります。事業が始まるのが待ち遠しいですね!

詳しいことは東成瀬村教育委員会 子育て支援担当まで♪

 

ワンポイントアドバイス むし歯を予防しよう!
むし歯を予防しよう!

6月4日は「虫歯予防デー」です。
そして、6月10日までの1週間は「歯の衛生週間」です。
この「歯の衛生週間」にちなんで、今回は乳幼児期のむし歯予防について考えてみたいと思います。
ジュネスデンタルクリニック院長小菅一弘先生より、下記のコメントをいただきました。

 

●乳幼児期のむし歯予防について

 「子どもの歯はいつ頃からみがけばいいんですか」と度々聞かれることがあります。基本的には、歯が生え始めたら磨くべきものです。子どもの歯は1歳頃に下の前歯が生え始めます。この頃、自然と離乳を迎えるはずです。
 離乳できない場合、むし歯のリスクが格段にあがります。栄養源である糖分を含んだ母乳、ミルク、ジュースをあげながら寝かせつけるというのが禁物です。適切な離乳食を与えながら断乳し、それと同時に歯を磨く習慣をつけ、間食の正しい摂りかたを守れれば、それほどむし歯はできないはずです。
 それでも、むし歯は上の前歯の間、同じく上の前歯の根元、そして奥歯の咬む面と、1番奥と2番目の間ができやすいので、お母さん方は、ここの歯磨きを手伝ってください。そして保育園にあがったらフッ素洗口を開始する。そしてむし歯をつくらない。
 ただし、これもむし歯の抑止率はたった50%なのでまだまだ、お母さんの仕上げ磨きは欠かせません。

ジュネスデンタルクリニック院長 小菅一弘

ワンポイントアドバイス 新しいお友達こんにちは!
新しいお友達こんにちは!姫依(めい)ちゃん

 パパと同じ誕生日に生まれた娘はとても元気で、「天然パーマ」を見事に受け継いでくれました。
 出産後は育児に追われて家にこもっていましたが、4ヵ月健診の時に「なるせっ子広場」に誘われて行ってみました。
 私は東成瀬に友達がいなかったので、これを機に知り合う事ができて嬉しかったです。娘にも、友達とたくさん遊んでほしいので、毎週行きたいと思います。

めいちゃんのお母さんより

ワンポイントアドバイス 入園前の保護者へのワンポイントアドバイス 第3回

保育園はどんなところ?!やまゆり・こばと保育園〜保育園入園前の保護者へのワンポイントアドバイス〜第1回

Q.引っ込み思案または、我が強くて集団生活ができるか不安です。どうすればいいですか?
 大事なお子さんを初めて集団生活の中へ入れることに、不安を抱く方もいらっしゃることでしょう。
 しかし、お家の方が緊張したり不安になったりすると、その気持ちを隠しているつもりでも、お子さんは敏感に感じ取ってしまいます。
 また、入園が決まって急にお子さんの小さい短所を直そうとすると、お子さんに不安やプレッシャーを与えてしまうこともあります。他にも、いつまでも甘やかされていると親離れできなくなることを心配するあまり、あえて距離をおこうとするなどの行為は、かえってお子さんを不安にさせるだけなので避けたいものです。

A.我が子の成長を信じて、ゆったりかまえましょう!
 お子さんの心配や不安になるようなことはせず、良いところをたくさんほめてもっと自信を持たせるようにしましょう。園では『一人ひとり性格が違い、それぞれがすばらしい個性』という考え方で、そのお子さんに合ったかかわり方を心がけています。入園後は一日も早く園に慣れ、楽しい園生活が送れるよう私たち保育士がサポートさせていただきます。
 お家の方は、我が子の「マイペース」を大切にしてあげるという、ゆったりした気持ちで接していただけたらと思います。
 入園前に心配していたことが、うそのように入園したら大丈夫だったというケースもありますので、お子さんの成長を信じて長い目で見守って欲しいと思います。

*その他にも、子育てに関する不安や悩みなどございましたら、お気軽にご相談下さい

やまゆり保育園 主任保育士 高橋 美香

ワンポイントアドバイス 入園前の保護者へのワンポイントアドバイス 第2回

保育園はどんなところ?!やまゆり・こばと保育園〜保育園入園前の保護者へのワンポイントアドバイス〜第1回

Q.慣らし保育をしたほうがいいですか?
 入園して間もなくは、「大好きなお母さんがいない」「まわりの様子が家とは違う」「大勢の子どもたちがいる」などの急激な環境の違いから、お子さんが不安や緊張を抱くのはごく自然なことです。
 その不安な気持ちは様々な形で表れます。「保育園に行きたくない病」になったり、家に帰ると
機嫌が悪く大人を困らせたり、緊張感から心身の疲れが出て、体調を崩すこともあります。それも入園して2〜3日目だったり、1〜2週間後に表れるなど、個人差があります。
 この時期のお子さんには、不安や緊張を癒すために、たっぷりの愛情とスキンシップがいつも以上に必要です。甘えも十分に受け止めてあげることが大切です。

A.保護者の方のご希望によっては、ご相談に応じます。
 お子さんの不安が強く、ご家庭で希望される場合は、お子さんの状態に合わせた短時間の保育をすることもできます。
 また、おうちの方の時間の都合がつく場合は、始めの数日間、短時間だけでも、保育園におうちの方と一緒に登園し、保育園での生活やあそびに触れていただくことも可能です。親子で一緒に園は楽しいところと認識し、環境の変化に気付くことで、少しずつ、おうちの方の膝の上から離れ、新しい環境に馴染んでいけると思います。
 仕事などで時間の取れない場合は、担任や他の職員がお子さんが安定するまで、おうちの方と連絡を取り合いながらしっかりとケアをし、集団の中へ導いていくようにしていますのでご安心ください。

*2月27日入園説明会を予定しておりますので、不明な点、心配なことなどありましたら、遠慮なくご相談ください。

こばと保育園 主任保育士 備前 早苗先生よりコメントいただきました。

ワンポイントアドバイス 4月からの入園をお考えの保護者の方へ

 初めてのお子さんの入園は、保護者の方もいろいろな疑問や悩みをお持ちになっている事と思います。そこで、これから数回にわたり“やまゆり保育園”、“こばと保育園”の先生方より保育園の様子などを紹介していただきたいと思います。

保育園はどんなところ?!やまゆり・こばと保育園〜保育園入園前の保護者へのワンポイントアドバイス〜第1回

保育園は楽しいところ
平成21年1月現在で、やまゆり保育園は52名、こばと保育園は40名の子どもたちが入園しています。毎日年齢別の活動や、全体での遊びの時間があり、また午前と午後の楽しいおやつと、お昼にはおいしい給食をみんなで仲良くいただきます。給食後は、きちんと歯磨きとおトイレをすませてからお昼寝をします。お昼寝をしっかり取ることによって子どもたちはエネルギーを蓄えてまた元気に遊べるようになります。子どもたちは年齢が増えるにつれて保育園のリズムある生活に慣れていき、多くの大事なことを身につけて小学校へと育っていけることを第一に保育に専念しています。
  さて、これからはお子さんを保育園に入園を考えておられる保護者やご家族の皆様方は、
家の子どもは保育園に入って大丈夫かな、などといったご心配がある方もなかにはいるのではないでしょうか。子どもにしてみれば、家族から離れ、とくに母親から離れての生活は初めてのことになり、またご家族とは環境の違った保育園という人数の多いなかでいることには、最初はどのお子さんも緊張したり不安を抱くのもあたりまえであっておかしいことではありません。そういった皆様方の心配事などをできるだけ少なくできるように、保育園では保育園の開放日を毎月やまゆり保育園は第二火曜日、こばと保育園は第三火曜日に設け実際にお子さんと一緒に保育園を体験していただけるようにしております。また、保育園についてのことはもちろんですが、お子さんのことで相談したい場合はいつでもよろしいので保育園にどうぞおいでください。お電話でも結構ですので遠慮なさらずにおかけください。お待ちしております。

やまゆり・こばと保育園
園長 佐々 眞一


東成瀬村地域インターネット導入促進基盤整備事業